ダブル不倫の慰謝料に関するQ&A

文責:所長 弁護士 本吉政尋

最終更新日:2025年03月19日

Q離婚しない場合の慰謝料の相場はいくらですか?

A

 一般的に、不倫慰謝料の相場は数十万~300万円程度で分布しているといわれています。

 このうち、不倫をされた配偶者と不倫をした配偶者とが、離婚をするまでには至らないケースにおける慰謝料の相場は数十万~100万円程度とされています。

 不倫慰謝料は、不倫をされた側の配偶者が有している、平穏な夫婦生活を送る権利が侵害されたことに対して発生する損害賠償金です。

 ひとつの見方として、平穏な夫婦生活を送る権利が侵害された度合いに応じて、慰謝料の金額は変わることになります。

 離婚をしない場合、離婚をする場合と比べると、平穏な夫婦生活を送る権利が侵害された度合いは小さいと考えることができるため、慰謝料も低くなる傾向にあります。

Q離婚する場合の慰謝料の相場はいくらですか?

A

 不貞行為が原因となって離婚をする場合の不倫慰謝料は、200~300万円程度とされています。

 離婚にまで至ってしまったということは、不貞行為によって、平穏な夫婦生活を送る権利を完全に破壊されたということができますので、慰謝料も高くなる傾向にあります。

Qダブル不倫で慰謝料を請求する場合の注意点とは?

A

 ダブル不倫は、既婚者同士での不倫となるため、それぞれの夫婦に被害者が存在することになります。

 一方の被害者が、その配偶者の不倫相手(他方の被害者の配偶者)に不倫慰謝料の請求ができると同時に、他方の被害者も逆のことを行えます。

 双方の被害者による不倫慰謝料請求は、法律的には独立しているため、請求できる慰謝料金額は、それぞれの状況に応じて変わり得ます。

 例えば、片方の夫婦は離婚し、もう片方の夫婦は離婚をしない場合、それぞれの被害者が請求できる慰謝料金額に差が生じます。

 仮に離婚をしない方の被害者が請求できる金額が100万円であり、離婚をする方の被害者が請求できる金額が200万円である場合、後者が得られる金額は実質的には100万円であり、前者に至ってはマイナス100万円になります。

PageTop